深夜における酒類提供飲食店営業届出

10年来の知人である飲食店オーナー様からご依頼頂きました。
「そーいえばこういうのできる??」みたいな相談です。
オーナーさんは飲食店を数店舗経営されている事業者さんです。
その内の1店舗で早急に届出を出す必要があるとのこと。

まずは店舗の住所を伺って都市計画法上の用途地域を調べます。
住居専用地域等、禁止区域もあります。
その後、店舗に伺い図面作成の為計測します。私はレーザー距離計測機とメジャー、角度計、方眼紙を使用します。


店舗の大きさによってかかる時間が大分変わってきますが、概ね2時間〜3時間程度、計測させて頂き計測図面を元にCADで図面を作成します。
図面は営業所平面図に始まり、営業所求積図、各室求積図、照明設備図、音響図等作成します。
私はフリーソフトのJW CADを使用しています。図面を作成するのってなんでこんなに楽しいのかしら…


深酒の届出は図面作成ができれば8割の仕事が完成したようなものと思います。